- お名前
- Toshi 様
- 車種
- トヨタ アルファード
- マットタイプ
- KRONE ツイードボルドー
落ち着いた色のためか、内装とマッチしており、違和感なく利用させていただいております。
フロアマットエッジ部の作りも丁寧に処理してあり、セッティングする際も、楽に行えました。
― カロより ―
Toshi様には、アルファード用フロアマットとリアゲートマットを購入いただきました。
今回に車で通算3枚目のKAROマットです。
アルファードのラグジュアリーな雰囲気をフロアマットで表現したく、ツイードボルドーにしました。
狙い通りの雰囲気が出せて非常に満足しています。
今回トランクマット、エントランスマットも追加させていただき、統一感を出しました。
40周年記念バッジエンブレムを計8個付けていただき、狙い通りの格好良さを作ることができました。
ヒールプレートの位置が普段の運転ポジションだとズレてしまうので、多少前側に付けていただくお願いもしました。
― カロより ―
こちらのマットは、ふきこ様からフットプレート位置を含めた型紙をお預かりして、特注にて作製させていただきました。
ボディーカラーはホワイト、内装はブラックですが、ツイードボルドーのカラーが思いのほかマッチして満足です。期待していなかった(失礼!)防音効果も体感でき、二重の喜びです。
フロアマットは濃赤系にしたかったので、クローネのボルドーにしました。
写真で見ているよりしっかりとした厚みがあり、毛足の長さを売りにしているわけではないのに、さすがKAROのマットは違うなと感じました。
適合確認ができていないブラバスへの取り付け可否についても、メールで親切に案内をしていただけました。
これで、フォーツーも純正フックに対応していたら完璧でしたが、そこだけが少し残念です。ただ、フックなくても全くズレませんけどね。
初めての愛車にカロマットを装着してから27年…。
あれから数えて5度目の装着になります。
シザル、フラクシー、クローネと愛用してきましたが、毎回最高品質のフロアマットに出会えて感謝しています。
今後も素敵な製品を作り続けていただきたいです。
大切に長く乗る車だから、定期的にくたびれたところからアップデートしたい・・小さいけれど運転席のマットのかかとの部分がすり減ってきたから、せっかくなら、と昔から憧れていたKAROのマットを入れました。内装色に合う渋めの色で、乗り込むたびにむふふ・・としばらくは笑みが溢れそうです(笑)
過去2台KAROのQUESTを装着しました。フロアマットは靴を通してですが常時触れている場所であり、上質なマットを装着することは車そのものを上質にしてしまうものだと感じております。
今回はシートカラー(オーカー)に合せてKRONEのツイードボルドーをチョイスしてみました。
QUESTほどの毛足の長さふかふか感はありませんが、しっかり芯のある柔らかさと密な感じが印象的で、車の性格に合っていると思いました。
ツイードボルドーは陽光の下では華やかに、夜はシックに落ち着いた色味となりますが、常に落ち着きと高級感を失いません。若干冒険でしたが選んで良かったと思います。
車側のマット固定が特殊ですが、ピッタリ対応されています。
2011年にKAROを一度選んでからは、一度たりとも浮気せず今回も3台連続でセレクトしている者です。
RS3は適合に無かったため事前に問い合わせさせて頂きましたが、結果的にサイズはバッチリ決まりました。
今回問題になったのは「KAROのどの商品がクルマのインテリアに合うかどうか??」という点でしたが、敢えてインテリアの近似色を避け、柄物を避けてコーディネートしました。
個人的には、足元のカラーも華やかさとシックさをうまく表現出来たのではないかと感じています。
以前の車(1998年SAAB9-5)の時はKAROのクエストのウォームブラックでしたが、同じなのもつまらないので、今回はクローネのツイードボルドーをチョイスしてみましたが、いい感じです。
シートがチェック柄で少し派手なので、マットはシンプルで渋めな物と言うことでクローネのツイードブラックを選択しました。
ですがそのままだと面白くないのでGTI伝統のレッドステッチをアクセントに欲しく思ってフチが赤いダブルステッチのASM仕様にてオーダーしました。
夜、乗り込む際にドアを開けフットライトが灯いた瞬間『購入してよかった』と毎回思います。
― カロより ―
こちらのマットは、ASM仕様です。
ASM KAROフロアマット 販売店